長年、Adobeのポートフォリオを利用してホームページ(ポートフォリオサイト)を運営してきましたが、カメラを新調し編集ソフトを変更したことをきっかけに、こちらも無料サイトが作れるサービスに変更しました。
Webサイト作成ツールは、Googleサイトを選びました。Googleアカウントがあれば、無料で作成できます。テンプレートを選びカスタマイズもできます。自分で作成したロゴも表示でき、カスタムドメインも利用できるので、ドメインを持っていて、ロゴもあって、YouTubeにも作品があって......と、ある程度の素材があれば手軽にポートフォリオサイトを作ることができそうです。収益化に繋げる必要があるので、自分で作成したものを安全なかたちで置いておけるのは助かります。好みのフォントもあり、ロゴをアップロードした際に「ロゴの色をテーマに使用」という機能があり、これは嬉しかったです。かなりの労力を節約でき、一つ一つ設定しなくてもいいんだと思うと、心が楽になりました。
今回はこの辺で。
最後までお読みくださりありがとうございました。
参考資料
Googleサイト
https://sites.google.com/new?hl=ja
Googleサイトの使い方 - サイトヘルプ
https://support.google.com/sites/answer/6372878?hl=ja&sjid=14024278166719055220-AP